少年時代、蒸気機関車の追っかけをしていた頃、すでに無煙化が進んでおり、DF50は憎き存在で、当時のネガフィルムを探してもほとんどその写真は残っていません。かろうじて残っていたのが、次の写真で山陰本線・嵯峨駅(現在の嵯峨野線・嵯峨嵐山駅)での一枚です。(再掲載)
しかしそれから数十年が経ち、KATOからNゲージのDF50が発売されると知ると、なんとなく懐かしく、つい購入してしまいましたので、紹介します。



我が家の「銀次機関区」第二機関区にて



「銀次機関区」第一機関区にて


旧友C57、D51との並び

運転区から旧客を牽引

「小夏駅」への到着


貨物列車も牽引


コメント